日本語の敬語って難しいですよね。
今回は、間違いやすい・分かりづらい敬語表現をとりあげて、
正しい使い方を説明します!
「~しちゃった」
《これってあってる?!正しい敬語の使い方講座》
ーーー
例題1.
上司「ランチ食べた?今から行かない?」
あなた「もう食べちゃいました!」
例題2.
上司「お客さんに電話した?」
あなた「すみません!わすれちゃってました!今からです!」
ーーー
これでも意味は通じるけれど、もう少し丁寧に言った方がよいでしょう。
たとえば...
ーーー
例題1. 上司「ランチ食べた?今から行かない?」
あなた「もう食べてしまいました。お誘いありがとうございます!」
例題2.
上司「お客さんに電話した?」
あなた「すみません、忘れていました!今から電話します。」
ーーー
このような言葉遣いだと、ていねいで良いですね。
「~しちゃった」はすこしフランクな表現なので 親しい方への会話に使うことが多いです。
ですから、状況や相手に合わせて、使い分けられると良いですね。
ぜひ、参考にしてみてください!
0コメント